WEB制作 XML形式のGoogleサイトマップのコード構成をシンプルにしてみた 管理しているウェブサイトのGoogleサイトマップのコード構成を見直しました。 今までのサイトマップだとlastmod要素とかpriority要素とかいろいろと記述していました。 こんな感じ <?xml version="1.... 2018.01.21 WEB制作
WEB制作 グローバルナビをドロップダウンにするjQuery「FlexNav」 FlexNavは、jQueryプラグインです。ドロップダウンメニューを実装することができます。 私はグローバルナビをディスプレイの幅が小さくなったら、折りたたんでタップでドロップダウンメニューになるようにするために使いました。 以下の動... 2017.10.18 WEB制作
ランニング C3fitのアーチサポートアンクルソックス 新しく買ったラン用の靴下、C3fitのアーチサポートアンクルソックスです。 パッケージにテーピング効果があると書いてあって、興味が湧いて買ってしまいました。 確かに土踏まずあたりが、アーチ状に編み込まれてますね。。。 実際... 2017.09.13 ランニング
旅行 石川旅行~兼六園、ひがし茶屋街 ここ数年、お盆明けの時期に家族旅行に出かけています。今年は石川県。 大宮駅から北陸新幹線に乗り込み金沢へ。約2時間半ほどかかります。 金沢駅前 かなり近代的な感じ ひがし茶屋街 甘味カフェ 茶ゆ|金沢市東山... 2017.08.25 旅行
雑記 水戸チーズバル お盆恒例の地元飲み。 会場はこちら。 www.hotpepper.jp 店内に入るとチーズの香りが充満。料理も文句なし。 個人的にはイタリアビールの「モレッティ」を取り扱っていたのが嬉しいところ。 当... 2017.08.15 雑記
旅行 青森旅行~三内丸山遺跡、龍飛崎、竜泊ライン 青森に旅行に出かけてから2週間。時間が過ぎるのは早い。 忘れないうちに、息子と二人で行った青森旅行を振り返ります。 7月25日(火) 大宮駅から新青森駅へ 2017.08.12 旅行
パソコン・周辺機器 【備忘録】デジカメRX100Ⅳ の露出補正と絞り優先モード 今年から愛用しているSONYのデジカメ、RX100Ⅳ。 露出補正と絞り優先モードについて、ちょっと理解したので、忘れないように記事にします。 露出補正 写真の明るさを差すのが「露出」。これを調整する機能が「露出補正」 RX100Ⅳの... 2017.07.31 パソコン・周辺機器
パソコン・周辺機器 デスクトップPCとノートパソコンでディスプレイ、キーボード・マウスを共有 デスクトップPCとノートパソコンで、ディスプレイとキーボード・マウスを共有してみました。 デスクトップがWindows8で、ノートの方がWindows10の環境です。 ディスプレイの共有 ディスプレイの共有はHDMI変換... 2017.07.16 パソコン・周辺機器
雑記 頸動脈エコーと脳MRIを受けてきた 先月、地元の脳外科で検診を受けてきました。頸動脈エコーと脳MRI。 受診した理由は、昨年の人間ドックの結果に左脳にラクナ梗塞が散在しているので、1年後の再検査を推奨って書いてあったからです。 そもそもラクナ梗塞って何よ?って感じ... 2017.07.13 雑記
雑記 ブログって続かない問題 何って、続かなくなりそうなんですよ。ブログ。 人気のあるブロガーさんとかを基準にするから苦しくなるような気もしなくは無いんですけど、毎日更新とか修行すぎますね。 何ていうんですかね。書くことが無い!みたいな感じですかね。 ... 2017.07.08 雑記
WEB制作 【MT】一番新しい記事に一番古い記事のリンクを出力する 記事の下に表示される「次の記事」「前の記事」リンク。 一番新しい記事の場合、「次の記事」へのリンクは当然表示されません。 Movable Typeの場合、次の記事の内容を表示するテンプレートタグは「MTEntryNext」です。 一番... 2017.06.06 WEB制作
WEB制作 【MT】PageButeで分割したページの2ページ目以降をnoindexにする MovableTypeのプラグイン「PageBute」を使って、ページ分割した2ページ目以降をnoindexにするコードの記述です。 コードはこちら <MTPagination> <MTIfPaginationFirst... 2017.06.01 WEB制作
旅行 高松~初の四国八十八ヶ所 5月24日~26日は出張。旅行みたいなものですが。 5月24日 飛行機で高松入り。 宿泊はダイワロイネットホテル高松。 部屋はこんな感じ。 繁華街の中心部にある丸亀町グリーンと連結しているので、... 2017.05.27 旅行
パソコン・周辺機器 13.3型対応のPCケースには12.1型のPC本体と電源コードが収まる 出張を控え、ノートパソコンを持参するのにインナケースを買いました。 購入したのはエレコムのZEROSHOCKシリーズの13.3インチまで対応するタイプ。 このケースに収納するノートPCが、パナソニックのLet's note CF-SZ6... 2017.05.23 パソコン・周辺機器
雑記 高校生の就職活動は学校を通して行うのが一般的、ということを知った話 先日、いろいろあって、友人の息子の就職について相談を受けました。 彼は、普通科の高校生。 周りが進学する中で、彼は就職する道を選択したということで、転職経験のある私、ちょっとググって、転職サイトの登録をすすめたんです。 ... 2017.05.09 雑記
雑記 がん研有明病院で人間ドック 先日、がん研有明病院で健診を受けてきました。 健診の内容は、公式ホームページにあるがん専門ドックコースです。オプションに腹部CTを追加しています。 健診内容は、友達のお医者さんにアドバイスをもらって決めました。 腹部C... 2017.05.08 雑記
パソコン・周辺機器 BackSpaceキーとDeleteキーの位置が逆になるとストレスになる件 長いこと愛用していたLogicoolのキーボード「K750」 ソーラーパネルで電池いらず、そして本体が薄くキータッチが軽くて気に入ってました。 気に入ってたんですが、ソーラーパネルが劣化してしまいキーボードを買い換えることに。 ... 2017.04.24 パソコン・周辺機器
ランニング GT-2000 NEW YORK 5を購入、4との違い 10月から稼働していたランニングシューズ(GT-2000 NEW YORK 4)のアウトソールがすり減ったので、アシックスの公式サイトからGT-2000 NEW YORK 5を購入。 アスクルばりに翌日に届くGT-2000。 ... 2017.02.28 ランニング
雑記 大学病院で親知らずを抜いてきた 親知らずを大学病院で抜いてきたって話です。 成長しきった親知らずを抜くのって大変なんですね。 とりあえず、左の頬がシクシク痛いです。。。。 歯石を取るだけだったはずなのに・・・ 2016年の夏のことです。自宅近くの歯医者に歯... 2017.01.23 雑記