MovableTypeの記事で指定するタグの値を使って記事のフィルタリングをすることができます。
特定のタグを指定した個別記事のみを表示する場合
ブログ記事の一覧を表示するブロックタグMTEntriesタグの中に、下記のようにtagsというモディファイアを追加して、その値として指定したタグを記述します。
<MTEntries tags="特定のタグ"> (中略) </MTEntres>
例としてtagsの値として「特定のタグ」と書きましたが、ここは実際に指定したタグをそのままお書き下さい。半角カタカナは試したことがありませんが、全角の日本語、全半角の英字なら問題ないです。
2つの特定のタグを指定した個別記事のみを表示する場合
前述のtagsの値を指定する際に、AND演算子を用います。
<MTEntries tags="タグ1 AND タグ2"> (中略) </MTEntres>
「タグ1」と「タグ2」を両方とも指定している記事が表示されます。
2つの特定のタグのどちらかが指定された個別記事のみを表示する場合
tagsの値を指定する際に、OR演算子を用います。
<MTEntries tags="タグ1 OR タグ2"> (中略) </MTEntres>
この場合は、「タグ1」または「タグ2」のどちらかが指定されていれば記事が表示されます。
特定のタグがある場合に表示から除外する場合
tagsの値を指定する際に、NOT演算子を用います。
<MTEntries tags="NOT タグ1"> (中略) </MTEntres>
この場合は、「タグ1」が指定されて記事が表示から除外されます。
ちょっと応用で
<MTEntries tags="NOT(タグ1 OR タグ2)"> (中略) </MTEntres>
このように指定すると、「タグ1」または「タグ2」のどちらかが指定された記事の表示が除外されます。
ANDやOR、NOTを組み合わせることで、複雑な条件での記事のフィルタリングが可能です。
参考

MTEntries - テンプレートタグリファレンス | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト
記事を一覧するためのブロックタグです。記事アーカイブ以外のテンプレートで記事一覧を表示するときにこのタグを使います。モディファイアを指定することで、特定のカテゴリの記事だけを抜き出したり、指定した数の記事を日付順で一覧することなどができます。