Googleクロームのバージョンが76になってから、アドレスバーのwww等のサブドメインが非表示になっているようです。
数日前までサブドメインが表示されていたと思ったんですが、いつ非表示になってしまったのか・・・
ということで、サブドメインを再表示させるため、クロームの設定を変更してました。
サブドメイン表示の設定変更
Googleクロームのアドレスバーに以下のコードを入力して下さい。
chrome://flags/
ページが表示されたら、ページ内を以下の文字列で検索して下さい。
Omnibox UI Hide Steady-State URL Trivial Subdomains
下の画像のように検索がヒットするかと思います。
ヒットした「Omnibox UI~ Subdomains」の右側にあるドロップダウンリストから「Disabled」を選択して下さい。
選択後、青い「Relaunch Now」ボタンをクリックして、クロームを再起動して下さい。
再起動後、クロームのアドレスバーにwwwなどサブドメインが表示されるようになります。
コメント