Bose Soundlink Mini Ⅱ
つい先日まで愛用していたBOSEのBluetoothスピーカー。2015年に購入しました。
とても音質が良くて気に入ってたんですが、クレイドルから充電ができなくなったり、Bluetoothの接続がおかしくなったり、音以外のところで不具合が目立つようになってきたんですね。
購入から3年近く経過したこともあり、BOSEに比べたらかなり安めなBluetoothスピーカーを購入しました。
ANKER SoundCore mini
Amazonで購入しました。お値段は2,400円ほど。かなり安いです。
⇒販売ページはこちら
両者の大きさを比較
大きさ的にはBOSEと比べて、ANKERのSoundCoreは3分の1くらいでしょうか。かなり小さいです。
スピーカーの音質
これは圧倒的にBOSEの方が良いです。SoundCoreの方の音を初めて鳴らした時に一番感じました。
音質にこだわるなら買い換え対象のスピーカーとしてSoundCoreを選択したらダメなレベルですね。
自分の場合、聞こえればいいので、ちょっと動画を再生している間に慣れましたw
Bluetoothの接続具合
SoundCoreは、ノートパソコンと接続して使っています。
最初の接続時に上手く音が出なかったんですが、PCを再起動したらスムーズにつながるようになりました。
SoundCoreは本体の電源のオンオフを繰り返してもスムーズにスピーカーを認識してくれるので、Skypeなどでヘッドセットに切り替えたるときなど不具合がないです。
BOSEのSoundlinkは、スピーカーのオンオフが上手くいかなかったり、接続が勝手に切れたりしていたので、それと比べると非常に快適です。
ヘッドセットとの切替が上手くいかないときは結構なストレスでした。
音質はBOSEが抜群に良いので、Bluetooth接続がスムーズだったなら買い換えは考えなかったと思います。