MovableTypeのプラグイン「PageBute」を使って、ページ分割した2ページ目以降をnoindexにするコードの記述です。
コードはこちら
<MTPagination> <MTIfPaginationFirst> <meta name="robots" content="noindex,follow"> </MTIfPaginationFirst> </MTPagination>
これを該当するテンプレートのheadタグ区間に記述します。
MTIfPaginationFirstタグは、PageBute専用のブロックタグで、ページ分割した最初のページ以外のときに有効になるタグです。
ページ分割した2ページ目以降だったら、このタグ区間のコードを出力されます。
このタグは、ブロックタグ「MTPagination」内で動作するタグなので、単独では使えません。
カテゴリー以外でも、PageButeプラグインで分割したページなら、上記コードでindex、noindexを振り分けられると思います。
PageBute関連のテンプレートタグは、配布元サイトにて詳しい説明があります。
静的ページ用ページ分割プラグイン:PageBute - エンジニアブログ - スカイアーク
PageButeプラグインは、Movable Typeで生成するhtmlをページ分割してくれるプラグインです。静的ページを生成しますのでPHP処理なども考えなくてもよいので、かなり便利なプラグインです。Movable Type4でも動作を確認しました。
今回のコードは、プラグインのバージョンが3.5.4以降で有効です。
MT4以前は動作未確認のバージョンなので、ご注意下さい。